なんと……
やはり12/4にon eSTの全死亡通知が来ました……涙 涙 涙
やっぱりねー……
以前上げましたが アリーナの入場者が半数では需要に足りるはずがないんですよ。
その悔しい余韻も引きずっている中 先週末の12/5にENDLESS SHOCK ETERNALの帝劇の申込み開始のメルマガが18時に来た!!
さらにビックリなのが締め切りが二日後の12/7のお昼12時!?
え?!
3日間って72時間ありますよね?
5日の夕方6時から 7日のお昼12時前までって事は42時間しかありませんけど?って事ですよ。
なかなか連絡しても 返信が早くない友人Kさんには 6日以内に返信が来なければ 申込みの同行者にできませんよ!とライン。
なぜなら 行きたい日のすり合わせが出来ないから。
Kさんは 連絡ごとにはかなり “物ぐさ” というか “無精” な性格で何人からも友人関係を切られているみたいなんですが…
こういう性分なのにもかかわらず 記念回や 初日千秋楽は行きたいタイプなんですよ💦💦
その上 自分の担当のコンサートは全ステとか行きたい人。
申込み期限ぎりぎりにネットを駆使してなんとかするみたいなんだけど……
じゃなかったら現地調達。
それは紙チケの時代ならなんとかなったんですよ。
今はデジチケが主流になってるじゃないですか。
なのでそうそう全ステとか無理。
最近は当選したデジチケを最初に確認するのに使った端末じゃないとその後もその端末以外ではQRコードを表示できないようにしてあったりするでしょ。
申込みした端末以外の端末ではオンライン動画が見れなかったりね。見逃し配信もね。
例えばAさんが自分のスマホで申し込んだオンラインコンサートの動画を BさんがAさんに教えてもらった会員ナンバーとパスワードでBさんのスマホを使って Aさんのマイページに入れても動画は見れない。
あくまで申込みしてチケットを買った端末のみでしか動画は見れない。
それをデジチケでもその仕組みで表示なら 申込みしたスマホでしか当選したデジチケは表示できない。
他人から買った あるいは譲ってもらったチケットを表示しようと会員ナンバーとパスワードを入れてもQRコード式デジタルチケットは表示されないって事ね。
Kさん これから どう現場を切り抜けて行くんだろう?
舞台やコンサートはせめて一回見れればいいじゃないか!と思うんだけどね。
とにかく それ以前に当たりにくいんだからね。
初日とか千秋楽とかはプレミアム級に当たらない。
私は 申込み日数の制限があるなら なんとか当たりやすいだろう もしくは確率が激烈にならないんじゃないのかな?って平日や日程の真ん中辺りとかにして 当たればいいなあ〜〜のタイプ。
その方がなんとか見れる確率が上がりますもん。
Kさんからしたら その当たりやすそうな同行者に入れてもらう要員が私なのかもしれないけれど……。
でも毎回申込み期日ぎりぎりは いかがなもんか?と……
そう思っていたら今回ばかりは6日にちゃんと返信が来た!
そうだよね。
42時間しか申込み期間がないのだもん。
とりあえずきちんと申込みだけはしました。
今回はインパクターズのメンバーも引き続きSHOCKの舞台に上がるので当たりにくいだろうなあ。