まだまだ 書きたい中の一つに NEWSな二人終了、続番組
「NEWSの全力‼️メイキング」
が 始まる事なんですが、
前回までのNEWSな二人って言う番組、凄く楽しく見ていたので、DIY以外のネタはもう引き継がれないのかな?と思うと残念なんですよね。
ジェンダーの問題や あいりん地区、山谷地区のドヤ街の現状、多頭飼育崩壊の現場、貧困家庭、家庭内 親子間DV、マッチングアプリで友人や恋愛相手を探す人々など、沢山のテーマを取材していました。
だいたいのテレビ番組は タレントが取材には行かず スタッフが行って それをタレントがスタジオでモニタリングして番組にするか 現場に行っても 絶対噛まない吠えない大人しい野犬に対面するとか、犯罪者などがウロウロしない場所で安全が保証されている場所に取材させるじゃないですか?
でも コヤシゲは一番ヤバい現場にどんどん踏み込む!
それが凄い!!って毎週欠かさず見ちゃいましたよ。
最近の山を買ってキャンプするシリーズも 面白すぎた。
でも何週か前に
「レンタルできる事になりました」
って放送された時に アレ?!って思いませんでしたか?
見てる方は
「買った方が面白いジャーン!」
と……
コリャ もしや?が現実に。
きっと今の時代 危険な現場にタレントを行かせたりとか 電波少年や水曜のダウンタウンのような無理矢理な企画や デリケートな問題をテーマにするのは問題になりやすくなってきたのでしょうかね?
でも フジテレビのザ•ノンフィクションやカンテレのザ•ドキュメントみたいに芸術祭優秀賞とかとらなくてもいい。
ただTBSはオウムの時じゃないけど 歯止めがきかなくなる所が今もあるのか?と思ったらちょっと怖いので しかたないのかな?
TBSビデオ問題は 当時を知っている人には衝撃でしたよね。
マスコミの不祥事として 深く考えねばならない事態でした。
TBSのニュース番組で流れた取材ビデオをきっかけに ビデオを見たオウム真理教側が 坂本弁護士一家殺害、目黒区公証役場事務長監禁致死、それらを取材していたジャーナリストの江川さん宅へのホスゲンガス投げ込みと 次から次へのさらなる事件に発達。
マスコミは刑事でも 探偵でも何でも無いのに どんどん現場突入していたんですよね。
どこかで一線を置かないと 誰か死にます。
しかし、NEWSな二人での 野草を食べる企画とか 動物のミルクを飲んでみる企画は面白かったんですよ(笑)
山キャンプも どんどん切り開いて面白かったんだけどなあ。
嵐にしやがれのおーちゃんのキャンプ回をもう一回り超えていくとこうなるみたいなね!
新しい全力‼️メイキングはどうなのよ?
日テレは有吉で八王子リフォームが 玄人はだしの事をやってるし、鉄腕ダッシュでのダッシュ島で舟屋とか トロッコ敷いたり とうとう反射炉まで建てちゃった!
何年か前にTBSも金スマでは 本気のツリーハウスをグローバーが作っていたじゃないですか。
テレ東は所さんのそこんトコロで東MAX所有の広大な竹林に そこんトコロベースを作って ツリーハウス、岩風呂 テラスつきのハウスとかを作ったり。
一時期は裸の少年でもHi-HiがDIY企画をしていたし。
日テレのみんなの動物園での 新しいふれあい動物園リフォームを美 少年の那須くんがお手伝いしたり、
フジテレビでも 動物王国で色々とやってますよね。
コヤシゲは一体どの路線で?
「メイキング」自体も幅を持たせる内容になるんでしょうかね?